***********************************************************************
美学校内海信彦絵画表現研究室2010年度中間発表展・秋「腿テント旗揚げ公演
***********************************************************************

2010年 9月6日(月)〜18日(土)  12日(日)休み
11:30〜19:00 土曜日〜17:00


  「20世紀の覇権体制が崩壊するなかで、世界は多極化しつつある。下部構造の劇的な変化は必然的に芸術文化に革命をもたらすだろう。これは東京に蔓延る植民地主義的な美術活動を刷新する好機である。われわれ美學校・内海信彦絵画表現研究室は新時代の実相に対応する自発的なヴィジョンを提示する。
 われわれの革命は人類史への回帰から着手される。すなわち実存を喪い、装飾と化した絵画に肉体の息吹を再び蘇生させる試みである。身体性なき情報空間内で現れては消える刹那的な表現を遺棄し、生命の躍動に根ざした芸術の原初的なルーツに学ぶことで自身の思想表現に再挑戦する。
 本展覧会では画家・内海信彦の指導のもと、絵画の科学としての深淵さにみずからの肉体を投企することで絵画の思想表現としての能力を取り戻そうとする、現在までのわれわれの試みの成果を発表する。」

【関連イベント】

1.「LIVE & TALK」 9月11日(土) 13:00〜16:30

ライヴ(13:00〜13:30) 内田輝(ソプラノサックス)
対談 (13:30〜16:30) 毛利嘉孝(社会学者)× 内海信彦(画家)

入場:一般: 1500円 学生: 1000円 高校生: 800円
定員:50名 要予約 03-3563-4578(ギャラリイKまで)
(お問合せ: 080-1151-3644 長谷川まで)

米国覇権の時代が終わり世界が多極化するなかで、日本でも民主党主導の政治・経済分野の再編が進んでいます。従来の官僚支配による対米従属経済体制や外交体制が明らかに限界をむかえ、西日本では東アジア諸国との協調、霞ヶ関からの政治的な自立の機運が高まり、沖縄では独立の声すら挙がっています。政治経済の大転換の時代にあって、芸術のあり方も当然変わらなくてはならないと私たちは考えます。毛利嘉孝さんと内海信彦さんとの対談では、激動の時代において芸術はいかにして社会に適応し、新しいヴィジョンを提示することができるのか、歴史と政治―時間と空間を眺望したホリスティックなお話をしていただきます。

● 内田輝 うちだあきら(ソプラノサックス)
洗足学園音楽大学Jazz科卒。NHK-BS1「新BSディベート」音楽担当。06年『journey to the Pluto』、08年『radiobaroque』をCDリリース。Baroque Voiceを企画制作。
● 毛利嘉孝 もうりよしたか(社会学者、東京藝術大学准教授)
主著『文化=政治 グローバリゼーション時代の空間の叛乱』 2003せりか書房、『ポピュラー音楽と資本主義』 2007月曜社
● 内海信彦 うつみのぶひこ(画家)
現在まで宇宙、生命、人間社会を貫く根源的なエネルギーをテーマに制作、発表を続け、内外での個展は60回を超える。


2.「S.W.A.P」 9月18日(土) 14:00〜16:30  入場無料
(お問い合わせ:090-9346-0676 角田まで)

特別公演としてP.A.N.A projectによる即興演奏を加え共演を致します。より一層劇的な腿テントをどうぞ御楽しみ下さい。

● P.A.N.A project
即興音楽や前衛音楽という自己満足同然の表現方法を積極的に外部に向け発表、演奏、提供していくことで商業的発展を促そうというMusic Art Project。LIVE HOUSE,GALLERY,CLUB,BAR,路上,障害者施設等での演奏を続け、今年5月に行われた美学校絵画表現研究室中間発表展「行使膣展」では、宮台真司(社会学者)× 内海信彦(画家)による対談イベント「シャカイとゲージツ」のオープニングライブを務める。同年8月には自主企画イベント「M.A.P」を立ち上げ、総勢14名のパフォーマーと即興演奏による共演をする。

Copyright(C)2002-2021 [ Gallery K ] All rights reserved.